BAK301

昨日、2月に中断なったBRM209の代わりの試走会に参加してきました。

前日

帰宅後、翌日に必要となるパーツの取付を行いました。
できるだけ、荷物を背負いたくないので中型のフロントバックをつけて持っていこうと思ってました。
取り付けてみて分かったことですが、ライト装着用のアダプタをつけるとサイコンが取り付けることが出来ないと言うことが分かり、持っていくことを諦めました。
代わりに、もう一つのバックを使うことにしました。
こちらの方はベルクロで止めるだけの簡単仕様なので、あまり大きな荷物を入れると重さで底がタイヤと擦れてしまいます。
天気予報とにらめっこして、レインシューズカバーとレインウェア、レイングローブを持っていくことを諦めました。
これらの作業を行っているときに、サイクルコンピュータを取り付ける台座のリリースレバーを折ってしまいました。
もう一台のバイクに取り付けていた、スペアを利用して、何とか急場を凌ぐことが出来ました。

当日

前回よりもちょっと遅い目に、自宅を出発。
7時ちょっと前に、駐車場に到着。
その足ですぐに集合場所に行きます。

あちこち見ていたらhinatomoさんが来ているのを発見。
なんか、昨日の夜はあまり寝られなかった上に、新車の納車を断ってまで来たとか。*1
キューシートを見るためのマップホルダーを工夫して取り付けられていて凄いです。
7時30分ぐらいに、おかださんから、コースについての説明などが行われました。
説明を聞いている間にぽつぽつと雨が降り出してきました。
そして、出走までの間、しばらく待っているといきなりの土砂降り。
カッパを持ってこなかったことが悔やまれます。
取りあえずしのげたらと、ウィンドブレーカを着込みます。
幸運なことに、出走する直前に降り止みました。
hinatomoさんと一緒に出走します。
走り出してすぐに、ちょっとした段差でマップホルダーが前の方に倒れてきます。
そこで、途中で止まって固定している部分を締め直しました。
雄ノ山峠にさしかかる頃にはかなり、平常のペースに戻ってました。
やっぱり、車が滅多にさしかからないコースの方が落ち着いて走れます。
それになによりも、坂道。
私にとっては、これぐらいの傾斜は平地と大して変わらずに飛ばせるので大好きですw
というか、坂道になるとスイッチが切り替わっちゃうのか、押さえて走っているつもりなのに何故かペースが上がってしまうのです。
通過チェックポイントで、小休止後、後から来たhinatomoさんといっしょに走ります。*2
ここで、トイレ休憩をしたかったけれど、数珠つなぎになっていたので諦めました。
ここから先の紀の川コース、普段走っているだけ有り、結構、楽勝のペースで走れます。
それと、ローラー台でのトレーニングのお陰か、気がついたら100ぐらいのペースで走っていることが多かったです。
学文路手前のローソンにてトイレ休憩を行った後、再出発。
それから程なくして、第一PCです。
ここでもちょっと、補給をして第二PCを目指します。
ここから先は緩やかなアップダウンの繰り返しで、かなり落ち着いて走れました。
下り坂で、前を走っている人にすぐに追いつくことが出来ました。
やっぱ、私の方が体重が重いから?
それとも、腐ってもDURAホイールだからか?
明日香から先のコースも迷うことなく、順調に走れました。
やっぱり、一度は試走しておくべきですねw
メインディッシュの忍阪はたいそう美味しゅうございました。
心拍数はレッドゾーンの170以降を常にキープ。
最高心拍数は189をマークしていました。
最後の直線部分の登坂車線のある部分、不味すぎ。
つづら坂になっているコースの方が美味しくて好みです。
第二PCで軽く昼食を取った後、今度は上った坂道を下っていきます。
アンダーバーを握って、ブレーキを調節しながら、一気に駈け降りていきます。
ダウンヒルも結構楽しいかも。
最後の第三PCにさしかかる手前から、左の膝の後が痛くなり始めます。
疲れが出てきているのかな。
それでも何とか、スピードを維持して走ります。
ここで、問題が発生。
ケイデンスの表示が35を維持したまま。
よく見ると、その他の表示も止まってます。
雨の影響か、それとも補助バッテリーから給電していたので、過剰充電されてしまったのかEDGE305がフリーズしてしまったようです。
そこでバッテリーエクステンダーを取り外して、本体からだけの給電に切り換えて再起動を試みてみます。
そうすると、無事に立ち上がってきてくれました。
ルートマップと比較してみると10キロ程度のログが取れていないようです。
気を取り直して、再度出発。
足の疲れから思うようにペースを上げれません。
それでもひたすらペースを維持。

春らしい景色を発見したので、ちょっと撮影してみました。

最終チェックまで、無補給で行こうと思っていたら、ボトルの水が途中で切れてしまったので、龍門の雑貨屋で食料と水を補充。
そう言えば、このボトルの中身、最初はVaam、次がヘルシア レモン味、最後が普通の水。
と変わってきてます。
微妙に変な味を味わいながらずっと飲んでました。

最終チェックポイントで、軽く補給をして最後のヒルクライムに備えます。
この時点であたりが薄暗くなっていたので、ライトを点灯。
旧道から新道に変わったところから、本格的な登り坂になりました。
普段だとこの辺からケイデンスを上げ出すのですが、左膝裏が痛むので一向にペースを上げることが出来ません。
普段の半分以下ぐらいの出力しか発揮できていなかったんじゃないかな。
雄ノ山峠のラスト部分。
マジきつかったっす。
この程度の坂、普段だと直線的にほぼまっすぐに上っていけるのに、蛇行してしか上っていけませんでした。
それでも、何とか登り切りました。
あとは。下り坂だけと思っていたら、ちょっとした登りが何カ所か有り堪能しました。
とくに、橋の所の歩道が、きつかった〜〜。

19時40分過ぎに、無事にゴールに到着。
つらかったけれど、楽しかった〜〜

途中、何人かパンクしている方を見かけたけれど、そんなに路面状況悪かったかな。
もっとも私も、一人で山道を走ることが多いから、パンクをしたら悲惨な目に遭うのは目に見えているので、耐パンク性能の高いタイヤを選んでいるし、そのためのチューブレスタイヤを使ってたりするけど。

翌日

午前中は、頼んでいたウェアを受け取りにいつものショップに行ってきました。
ついでにコラムを使わないでハンドルの位置を下げれるように切ってもらおうと思って自転車を持っていって来ました。
分解してみると、構造的に切れないみたいなのでそのまま持って帰ってきました。
昼から、洗車だけはすませました。

*1:体調の方は大丈夫なんだろうか。っていうか、後で奥さんと喧嘩しなけりゃいいけど

*2:案内すると言っておきながら、どんどん先に行っちゃってすみません。f(^ー^;